  | 
    
    
      
      
        
          
            | ■HOME | 
           
          
            | ■お仕立ての流れ | 
           
          
            | ■加工のご案内 | 
           
          
            | ・ 着物のお仕立て | 
           
          
            | ・ 帯のお仕立て | 
           
          
            | ・ リメイク | 
           
          
            |  ∵寸法直し | 
           
          
            |  ∵仕立て直し | 
           
          
            |  ∵染め替え・柄足し | 
           
          
            | ・ お手入れ | 
           
          
            |  ∵染み抜き | 
           
          
            |  ∵洗い張り | 
           
          
            |  ∵生洗い・丸洗い | 
           
          
            | ■和裁士の創るきもの | 
           
          
            | ・ 切り嵌め大島 | 
           
          
            | ・ 花飾りのきもの | 
           
          
            | ・ オリジナルコート | 
           
          
            | ・ 仕立ていろいろ | 
           
          
            | ・ 和の小物 | 
           
          
            | ・ 子供のきもの(七五三) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
            | ■和裁教室 | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
            | ■店舗案内 | 
           
          
            | ■リンク | 
           
          
            | ■特定商取引法に関する表記 | 
           
          
            | ■和裁士募集 | 
           
          
             | 
           
          
              
             
             | 
           
          
             
             | 
           
          
            
             
            藤工房のブログはこちら  
            仕立て替え、染め替え、お直しなどの実例を更新中 
             
             | 
           
          
               
            和裁士を目指す方を募集しております。 
            初心者大歓迎 
             
             | 
           
          
             和裁技術 
            スタッフ募集 
            技術を向上させたい和裁士の方を募集しております。 
            詳細は各店にお問合せください 
             
             | 
           
          
             仕立の店 藤工房 
            facebookファンページ 
              
             
             | 
           
          
                 
  | 
           
          
               
             
            きくちいま×季織苑 いまのいろskala 取扱いしております 
             
             | 
           
          
              仕立の店 藤工房 
            YouTube 
             
             
             | 
           
          
            | 
 | 
           
          
            携帯サイトはこちら 
             
             
             | 
           
          
              きものアルチザン京都へ 
            参画しております 
              | 
           
          
            | 営業日のご案内 | 
           
          
            | 2025年10月 | 
           
          
            | 京都店 | 
           
          
            
            
              
                
                  | 日 | 
                  月 | 
                  火 | 
                  水 | 
                  木 | 
                  金 | 
                  土 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                 
                
                  | 5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  8 | 
                  9 | 
                  10 | 
                  11 | 
                 
                
                  | 12 | 
                  13 | 
                  14 | 
                  15 | 
                  16 | 
                  17 | 
                  18 | 
                 
                
                  | 19 | 
                  20 | 
                  21 | 
                  22 | 
                  23 | 
                  24 | 
                  25 | 
                 
                
                  | 26 | 
                  27 | 
                  28 | 
                  29 | 
                  30 | 
                  31 | 
                   | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
            ■は休業日となります 
             
            ※要予約のお願い 
            お見積りにはお時間を頂戴しますので、恐れ入りますが来店予約をお願い申し上げます 
            TEL:075-212-0732 
            予約状況については 
            こちらをご確認ください 
             | 
           
          
            | 千葉店 | 
           
          
            
            
              
                
                  | 日 | 
                  月 | 
                  火 | 
                  水 | 
                  木 | 
                  金 | 
                  土 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                 
                
                  | 5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  8 | 
                  9 | 
                  10 | 
                  11 | 
                 
                
                  | 12 | 
                  13 | 
                  14 | 
                  15 | 
                  16 | 
                  17 | 
                  18 | 
                 
                
                  | 19 | 
                  20 | 
                  21 | 
                  22 | 
                  23 | 
                  24 | 
                  25 | 
                 
                
                  | 26 | 
                  27 | 
                  28 | 
                  29 | 
                  30 | 
                  31 | 
                   | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
            ■は休業日となります 
             
            AM10:00~PM4:00 
            ※要予約のお願い 
            千葉店にお越しの際は恐れ入りますが電話にて来店予約をお願いいたします。 
            TEL:043-203-6150 
             
             | 
           
          
            | 松戸店 | 
           
          
            
            
              
                
                  | 日 | 
                  月 | 
                  火 | 
                  水 | 
                  木 | 
                  金 | 
                  土 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                 
                
                  | 5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  8 | 
                  9 | 
                  10 | 
                  11 | 
                 
                
                  | 12 | 
                  13 | 
                  14 | 
                  15 | 
                  16 | 
                  17 | 
                  18 | 
                 
                
                  | 19 | 
                  20 | 
                  21 | 
                  22 | 
                  23 | 
                  24 | 
                  25 | 
                 
                
                  | 26 | 
                  27 | 
                  28 | 
                  29 | 
                  30 | 
                  31 | 
                   | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
            ■は休業日となります 
            AM10:00~PM4:00 
            ※要予約のお願い 
            松戸店にお越しの際は恐れ入りますが電話にて来店予約をお願いいたします。 
            TEL:047-365-4876 
             
             | 
           
          
               
            月刊アレコレ最新号 
            各店舗にて発売中(400円) | 
           
          
            | トピックス | 
           
          
            |   | 
           
          
            |   | 
           
          
             いろはにキモノVol.4に 
            ご紹介頂きました 
              | 
           
          
            |   | 
           
          
            婦人画報8月号に 
            ご紹介頂きました 
               | 
           
          
            |   | 
           
          
             お勧め図書 
            『すみれ堂 
            着付けの基本』 
              | 
           
          
            お勧め図書 
            『きくちいまが伝えたい! 
            買ってはいけない 
            着物と着物まわり』 
            実業之日本社 
              | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            KBS京都ラジオに出演いたしました。 
            和泉修のワッツフレンズ 
            月曜日 20:00~20:30 
             
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
              
            NHK大阪放送「あほやねんすきやねん」ジャルジャルのお二人が染めた浴衣をお仕立て | 
           
          
            
             
             | 
           
          
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |   | 
           
        
       
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            |   | 
           
          
            創業明治39年 和裁一筋100年以上 
             
             | 
           
          
            いらっしゃいませ、仕立の店 藤工房へようこそ。 
             
            当店は和裁所として1906年の創業以来、和裁一筋100年以上となります。  
            昔ながらの伝統の技術を継承しながらも、常に新しい着物のかたちを追い求め、 皆様のきもの生活に新しい提案をしてまいります。 
             | 
              | 
           
          
             | 
           
        
       
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      
      
        
          
            | 着物の仕立職人にご相談ください | 
           
          
              
             | 
            お客様のご希望を直接お聞きし、 
            お仕立て、寸法直しのご相談を承ります。 
            体型に合わない、どの程度寸法が出せるのか、など 
            お見積もりだけでもご用命ください。 | 
           
          
            ご自宅に眠っている着物があるけど、帯もどんなのを合わせてよいのかわからないし、小物もどういったのを付ければよいのかわからない、というようなお話をお客様からいただきます。私どもは、そのようなご相談にも応じられますし、TPOに合わせた今時の着こなし方もご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。 
             | 
              | 
           
          
             
             | 
           
          
            | お仕立てのご相談・ご来店はご予約を | 
           
          
            各店舗でのお仕立てお直しのご相談は、予約制となっております。 
      お手数ですが、各店舗へ直接お電話にてお問合せください。 
       
      京都店:075-212-0732  京都店E-mail:info@fujikobo.com 
      千葉店:043-203-6150 
      松戸店:047-365-4876 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
             | 
           
          
            仕立て直し、染め替え例など多数紹介しております。 
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
      | 最新情報はこちら | 
    
    
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 藤工房 東京店 | 
    
    
       
      東京店は月に一度お仕立て相談&お着物販売会を予定しております。 
      随時告知していきますのでこちらにてご確認お願いいたします。 
       
      ご予約のお申込は info@fujikobo.com  
       
       | 
    
    
       
      営業予定日 
      11月8日(土)13時~17時、9日(日) 10時~17時 
      12月6日(土)13時~17時、7日(日) 10時~17時 
      1月9日(金)13時~17時、10日(土)11日(日) 10時~17時 
      3月14日(土)13時~17時、15日(日) 10時~17時 
      4月25日(土)13時~17時、26日(日) 10時~17時 
       
       | 
    
    
      和裁教室 東京校 
      ◆場所 
      中央区日本橋人形町3丁目4−7 三勝ビル2階 
      ◆開校日 
      第二、第四金曜、土曜の午前・午後・夜間 
      午前の部 10:00~12:30 
      午後の部 13:30~16:00 
      夜間の部 18:00~20:00 
      ご希望のコースをお選びください。 
      ◆月謝 
      昼の部 7,000円 
      夜の部 10,000円 
      ◆定員 
      6名(~8名) 
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
      
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 大人気、二部テコ®って何? | 
    
    
      | 当店オリジナルのご提案、二部テコをご紹介いたします。
       ステテコなら着用時のあれもこれも解決、着心地良くお手入れも楽ちんです。 
      お勧めの快適襦袢地を取り揃えております、まずは動画をご覧になってください。 
      お仕立相談は京都店まで! → TEL075-212-0732 
       | 
    
    
       | 
    
    
      ※「二部テコ」は藤工房を運営する株式会社加藤和裁の登録商標です。 
      「二部テコ」を表記するときは、「R」や「TM」のシンボルを付け、以下のような記載をお願いいたします。 
      例)「二部テコ」は株式会社加藤和裁の登録商標です。」 
 | 
    
    
      | 藤工房 Youtubeチャンネル | 
    
    
       
       | 
    
    
      | 
  | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
       
       
       
       
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 現代の名工&ものづくり日本大賞 ダブル受賞 | 
    
    
      この度、校長加藤靜子の作品「切り嵌め大島紬訪問着」とその技術に対して卓越した技能者(現代の名工)及びものづくり日本大賞(内閣総理大臣表彰)を受賞することが出来ました。 
      今後とも技術後継に対して取り組んでまいります。 
       
       
        
       
      和裁技術者を目指す方を募集しております。 
      藤工房和裁学院ホームページはこちら 
       
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      | 藤工房オリジナルコートデザイン | 
    
    
      別サイトにてオリジナルコートをご紹介しております。 
      是非お立ち寄りください。 
      www.fujikobo.jp 
        
       | 
    
    
       | 
    
    
        
       | 
    
    
      |  
 | 
    
    
      |  
 | 
    
    
      |  仕立ての工夫が満載 仕立の店 藤工房のブログ更新中 | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |   | 
    
    
       
      
      
      
        
          
            ~和裁士の新しいステージ~ 
             私たち着物の仕立て職人が長年かけて培ってきた 
             伝承の技術・工夫を、もっと沢山の方々に知っていただきたい、 
             藤工房はそんな思いの詰まった店でございます。 
             お客様と直接対面してお仕立てを承る「仕立職人の店」という 
             新しいステージで活躍することを目指し、日々技術の向上に取り組む 
             若い才能を伸ばすことにも力を注いでおります。 | 
           
        
       
      
       
      
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      きもののお仕立て、お直し、リメイク、お手入れなど、 
      全てお任せください 
      
        
          
            当店は明治の代から受け継がれてきた確かな技術で、 
            皆様の大切なお着物を丁寧にお仕立てさせていただきます。 
            また、着れなくなってしまったお着物などを新しく生まれ変わらせる 
            技術も当店の自慢の一つです。洗い張り、染め替えもトータルで 
            お受けできますので、あらゆるご提案が可能です。 
             
            加工品目一覧 
             
            
            
              
                
                  | ●着物のお仕立て | 
                  ●帯のお仕立て | 
                  ●特殊着物のお仕立て | 
                 
                
                  | ●シミ抜き | 
                  ●洗い張り | 
                  ●生洗い・丸洗い | 
                 
                
                  | ●染め替え・柄足し | 
                  ●寸法直し | 
                  ●ガード加工 | 
                 
                
                  | ●紋入れ | 
                   | 
                   | 
                 
              
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
      和裁士の提案する、新しい着物をご提案します 
      
      
        
          
            着物を知り尽くした一級和裁技能士が作り出した、斬新な着物をご提案いたします。 
            技術的にも大変高度なうえ、手間を惜しまず作り上げた作品は一見の価値ありです。 
            コート衿型だけでも数十種類ありますので、世界に一つだけのオリジナルをご提案させていただきます。 
             | 
           
          
              | 
           
          
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       
      技術の伝承に力を入れてます 
      
        
          
            藤工房では、確かな技術の伝承に力を入れております。 
            一生モノの技術を身につけ、日本の伝統文化を支える力となる方を募集しております。 
            また、気軽に和裁を楽しみたいという方には和裁教室も併設しております。 
            ご興味のある方はこちらのHPより詳細をご覧下さい。 
              ●藤工房和裁学院 プロコース---プロの和裁士を育成しています 
              ●藤工房和裁学院 ミセスコース(藤工房和裁教室)---趣味として和裁を楽しみたい方はこちらへ 
             | 
           
          
              
             ミセスコース担当紹介 
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  松戸校担当 
                  静枝先生 | 
                  千葉校担当 
                  吉野先生 | 
                  京都校担当 
                  松井先生 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 
             ■技術スタッフ(和裁士)募集 
             
            和裁経験者歓迎!! 
             
            藤工房では正統派の和裁技術者の育成に力を入れています。 
            磨けば磨くほど奥の深い和裁の道でスキルアップしてみませんか? 
            京都・松戸の各店舗で研修生、内勤技術者を受け入れています。 
            和裁検定1級及び2級を取得している方で各店舗まで通ってこれる方、 
            更なる技術の向上をお考えの方はぜひご連絡ください。 
             連絡先 
            
              
                
                  | 京都 | 
                  TEL 075-212-0732 | 
                 
                
                  | 松戸 | 
                  TEL 047-365-4876 | 
                 
              
             
            メールでの問い合わせ info@fujikobo.com 
             
            ※メールでのお問い合わせの方へ 
            折り返しinfo@fujikobo.comよりご連絡をいたしますので、受信を出来る様設定をお願い申し上げます 
             
             | 
           
          
             | 
           
        
       
       |